詳しいことは知らないけど
マクロファージとか
好酸球とか
いろいろいるじゃないですか。

コイツらって病原体を食べてくれるわけじゃないですか。

食べて

食べて

食べ過ぎて

死んじゃうんです・・・よね?

この辺のコトを詳しくしらないんです。

で、まぁ、膿とかになって出てくる・・・らしい。

ここで考えた。
なんで死んじゃうんだろう。
食べ過ぎて死ぬって、自然界には存在しないんじゃないの?

アイツだって生きてるんだよな・・・。
それほどまでに体を守りたいのか
もしくは、スッゴク頭が悪いのか。

自ら死を選ぶって人間だけだと思ってた。


オヤジ、教えてくれぇ!

なんだか

2005年4月27日 日常
考えちゃうよねぇ

まいにち まいにち

悲しいコトが起きているのに

自分は幸せにくらしてる

何一つ困らず

健康で

しあわせで


困っている人もいれば

悲しくて泣いてる人もいるのに



なにか

できないのかな

イライラ

2005年4月26日 日常
運転士、車掌、JR・・・



なにやってんだよ
乗客の安全よりも
時間の正確さを選ぶのかよ


ずっと時計の目盛りでも数えてればいい。

つづきっ!

2005年4月25日 乗馬
ジャガーが男友達の感覚だったらパフィンは何だろぅ。

怒ると拗ねるし
ジャガーと仲良くしてると怒るし
パフィンに夢中になると突然裏切るし
だけど献身的なときもあったりして

ひきこもりっぽいから
乗るときよりも
乗ってないときのほうが気を遣うんだけど


全部をまとめてみると
やっぱり好きだったりして


パフィンには勝てない・・・。

変わらず

2005年4月24日 日常
オス馬とメス馬の違いかもしれないし

ジャガーとパフィンの違いかもしれないけど


パフィンは練習で失敗すると
急に態度が冷たくなったりする。

ジャガーは違うんだよなぁ。
背中から降りてしまえば
いつも通りのジャガーに戻っちゃう。
うるさいくらいの人懐っこさ。

今日はジャガーを怒ったんですけども
降りたら普段通りだったから驚いたわぁ。



なんていうのかなぁ

男友達に近い感覚だよねぇ。

それなりに

2005年4月23日 予備校
頑張ってみたわけですよ。
パソコンを直してるあいだの出来事を思い出して
曖昧な部分もあるんですけど書き出してみたんです。

だけどねぇ、やっぱり思い出せない日もあったりするんですよ。
なので、空いてる日が残っているけど
もういいや。

さてさて、頑張ってみたって言えば、今日の予備校のテスト!
なかなか期待できるんじゃなぁ〜い?
珍しく頑張ってみたからねぇ。

結果が待ち遠しいテストって何年ぶり・・・?

っっっしゃぁ!

2005年4月22日 日常
えーと、ボクのパソコンがですねぇ
過去最高に調子が悪くなりまして
初期化したんですよ。

で、スイスイってセットアップしなおして
さぁ、これで大丈夫なんて思ったら

音が出ないじゃねぇかぁ!!

そんなこんなで
この一週間、何回セットアップしなおしたかワカランです。

まぁねぇ
もともとはMEのマシンだっていうのはわかりますよ。
でもねぇ、普通にXPにアップグレードすると
音が出ないんじゃぁ、話になりませんよ。

ちょっと、ちょっとぉ!
困るよ、NEC!

もう諦めちゃおうかなって本気で考えちゃっただろぉ!

るんるん

2005年4月21日 日常
そぉか・・・。
そぉいえば。
今日は晩ご飯を作る日だ・・・。

というワケで

予備校の帰りに、買い物に行ってまいりました。


30cmくらいの、ちっこい鯛

つま
生姜
グリーンリーフ

鰆はムニエル。
鯛は刺身とアラ汁。
グリーンリーフとつまのサラダ。
こんなカンジでどうでしょうかっ!?

ココで大事なのが
魚を買ってきて、または釣ってきて刺身を作る。
コレ、やったことないんです。
三枚におろすなんて教わったコトないんです。

なので、魚を三枚に分けるイメージで作ってみました。
身と身と骨。

どうやら間違ってなかったみたいだぜ・・・。

ねみぃー

2005年4月18日 日常
昨日の疲れもたっぷり残ってますけど
予備校の授業初日で疲れが増してますけど



釣りに行っちゃいました。

シーバスです。

夜釣りです。

羽田空港のスグ近くです。



限りなくフリーターに近い友人と一緒に行ったんですが
6時から潮の動きの止まる9時までの3時間で
ボクが60cmクラスを一匹。
彼はセイゴクラスを二匹。

まぁ、十分かな。


楽しかったんだけどさぁ
ポイント遠すぎるわ。
行き帰りに1時間以上かかるんだよねぇ
いやぁ、疲れた。

ちっ・・・

2005年4月17日 乗馬
やべぇな・・・
試合前なのに・・・
困ったな・・・。

しっかりしろ、タカシっっ!!

あら〜

2005年4月16日 予備校
英、数、化学の3科目を受講するんですけども
それぞれ3クラスあるんですよ。
もちろん学力別で。

今日、クラス分けテストの結果が出まして

化学を除いて、全て一番下のクラス。
肝心な化学さえ2番目。
こんなカンジだろぉなって思ってたけど
それなりにショックかもね。

医歯薬獣を目指す人たちはレベルが高いわ。

たのしー!

2005年4月15日 予備校
えーと、今年の肩書きは浪人生で予備校生です。

あぁ!?
つらくて苦しい?
誰がそんなコト言ったの?

そんな型にはまった生活は性に合わないんだよ。

とにかく勉強するけど
つらいなんて思わないし
ちっとも苦しくないよ。

大変だなんて思ったコトなんかないんだから。
むしろ楽しくて仕方ないわ。

とおいよぉ

2005年4月14日 予備校
市ヶ谷だぁ??
そんなトコによぉ
わざわざ開講式に行けるかよっ!

っていうワケで
ホントにホントの初日をサボタージュしてみました。

まぁ、一年に例えたら元旦ですよね。
元旦をサボる・・・よくわからないけど、そういうコトですよね。

入学式、入社式に出ない。
そんなトコですよね。

まぁ、いいんだ。
自分が通う校舎のガイダンスは土曜日にあるんだ。
大丈夫だよ、きっと!

どうなの・・・

2005年4月13日 日常
調子に乗って作ってみた。
ツナのクリームパスタ。


作ってるときはスッゴク美味しそうだった。

味見したときもスッゴク美味しそうだった。

皿に盛りつけて
食べてみると
うん。美味い。

でも、そのうち
ん〜〜〜。
なんだかなぁ。

重いっていうのかなぁ・・・。
なんか疲れるんだよねぇ。
どうしたらいいのかなぁ。

疲疲疲

2005年4月12日 日常
ホントにねぇ
馬に乗るってラクな遊びだと思ってる人がいるかもしれないけどさぁ

大間違いですよっ!

汗ダクダク
息切れ切れ

なんていうか
馬も大変かもしれないけど
人も大変なんだよ。

そんな週末の疲れは相当なモノでして
それから昨日の疲れもありまして
さらに雨も降ってたりして
今日はゴロゴロ日和だぜっ!

いってきます

2005年4月11日 日常
今日は友達と遊んで参りました。
前々から約束してたんですけど
コイツが良い意味で「悪いヤツ」でして。
今日もよく一緒に来たなぁって・・・
まぁ、そんなコトは置いといて。

遊んで、参りましたっ!

とにかく疲れたわけですよ。
そして普通に遊ぶときの何倍もの金が飛んでいきました。

ホントに参りました。
あ〜。でも、ああいう遊び方もイイよねぇ・・・。

ん?

2005年4月10日 乗馬
5時  起床
6時  出発
8時  集合
9時  騎乗

早いよ。
眠いよ。
だけどさ、あのコースの前に立つとさ
眠気とか消えちゃうんだよね。

110とか120とか
ホントに気が抜けないって。
80とか90のコースのほうが、のんびりしてて好きだよ、ボクは。

いよいよ

2005年4月9日 乗馬
今月末に試合が迫ってきちゃいまして
ボクだけでなく弟も参加するんですけども
いわゆるnot only A but also B です。

ま、そんな構文はどーでもいいんですよ。
大事なのは試合に参加する目的だったりします。


その目的とは・・・・!








全日本のポイントゲット!
全日本ジュニアの参加資格ゲット!!

上手くいけばジュニアの参加資格はこの試合で取得できる、かも・・・。
がんばれよぉ〜。

取り急ぎ

2005年4月8日 乗馬
急いで覚えなきゃ。
馬場馬術第3課目

やらなきゃって思い続けて
あっという間に一週間。
何もやらずに過ぎていきました。

大丈夫。
オマエの切羽詰まったときの記憶力はスゴイだろ?
試験会場に向かう電車の中で、かなり頭が良くなっただろ?


だけどな
オマエの記憶力はスゴイかもしれないけど

とりあえず経路図を探せ。

疲労困憊

2005年4月7日 日常
いやぁ、gigabeatを買ってきたんですけど
ホントに疲れました。
なんだ秋葉原って。
どこが電気街なんだよっ!

想像はつくと思いますけど
怪しい店や
アヤシイ店や
イヤラシイ店が
並んでおります。

で、まぁ、そんな店が多いってコトは
お客さんも沢山いて

いい歳してガチャガチャしてたり
もの凄い数の漫画を持ってたり

あ〜もう!
しっかりしろよっ!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索