ねみっ

2005年5月26日 スポーツ
チャンピオンズリーグですが
リヴァプールが勝ちました。

前半終了の時点では0−3で大差をつけられていたんですが
後半、見事に追いついて、
結局PK戦で勝ちました。

いや・・・正確には
PK戦で勝ったらしい。

前半の50秒で先制されて
こりゃあ勝てないかもな・・・。

その後、2点のビハインドになった瞬間に
ビデオの録画ボタンをプッシュ!
そして就寝ですよ。

あぁ、もうダメだなって思うでしょ!?



そしたらさぁ!
朝刊には
リヴァプールがミランを下すって書いてあるじゃないの!!
やったぁ。勝ったぁ。

え・・・?
ぴーけぇ?
ぴぃ系?
PK・・・?

っていうコトは延長戦を戦って、その後に決着がついたんですよね?
焦ってビデオを再生・・・。

予想通り

映ってねぇ〜じゃん!!

いよいよ

2005年5月25日 スポーツ
チャンピオンズリーグの決勝です。
リヴァプールとACミラン。
古豪か、または常連かっていう組み合わせ。

すっごく楽しみな試合なんだけど
シーズンの終わりを告げる試合でもあるから

終わっちゃうんだなぁ・・・。

そんな気分もジワジワ出てきてます。

すっごく楽しみな試合なんだけど
テレビ中継の時間が遅すぎて

起きていられるかなぁ・・・。

そんな不安も徐々に生まれてきてます。

交流戦

2005年5月10日 スポーツ
ある乗馬クラブの人たちと
神宮球場に行ってみました。

今日はセ・パ交流戦で
ヤクルトスワローズ−北海道日本ハムファイターズ
だったんですよ。

開門と同時に入場して
ヤクルト側に座って
練習から見てました。

すると
赤いシャツに赤いリストバンド
でっかい笑い声
ん・・・?
あれは

SINJOさん!

でも、たしか脇腹が痛いんだよね。
ユニフォーム着てないし
試合には出ないで、打撃練習だけ?

守備練習になって
あぁ、やっぱり出てないわ。
センターは森本が出てるよ。


スタメンのコール。
1番 センター SINJO

!!!!

出てるー!

日本ハム側スタンドはもちろん
ヤクルト側も大喜び

でもさぁ
森本は何だったの?
少しかわいそう・・・。

ほんとに

2005年4月2日 スポーツ
どうやらセ・リーグが開幕したらしくて
ヤクルトは阪神相手に大勝したみたいです。
まぁ、昨日の話題なんだけども。
今日の結果はまだ知らないんです。

基本的にはヤクルトファンだったりするんですが
最近は好きな球団も嫌いな球団もないんですよ。

一昔前は、巨人はやり方がキタナイとか言ってましたけど
だんだん興味が薄れてくると関係なくなるらしいです。

そんな巨人は抑えの新外国人ピッチャーが打ち込まれて逆転負けだそうで・・・。
ミセリという名前なんですけども
オープン戦でも打ち込まれてて
だけど監督からは唯一の抑えとか言われてて

調整が遅れてるのかな。
開幕には合わせてくるのかな。

とか思ったんですけど
あ〜ぁ。打たれちゃった。


なんか、可哀想になってきちゃって。
どうせムリだろっていう視線を浴びながら
きっと次も最終回のマウンドに上がらせられるんだろぉな。
あぁ・・・可哀想だ。
お昼ご飯を食べてゴロゴロしてたらテレビでラグビーの日本選手権をやってた。

早稲田大学vsトヨタ

コレを父親の解説付きで見てたら、いやぁ〜おもしれぇ!
あっ!早稲田の15番すげー!
名前も五郎丸 歩!?

キックの精度がハンパじゃないわ。
もちろんキックだけじゃなくて全てのプレーがいいんだけども。
しかも1年生だってさ。
カッコイイねぇ、1年生でスタメンで信頼されて。

残念ながら早稲田は負けちゃったけど
残りの準決勝、決勝、目が離せないな。

それも!?

2004年12月4日 スポーツ
いま、「すぽると」を見てたんです
ヨーロッパのサッカーのグラウンドに投げ込まれた物の展示会を取り上げてました。

まぁ、よくあるのは発煙筒ですね。あとはジュースのカップとか。

驚きました。

豚の頭
コレを持ちながらスタジアムに入ったんですよねぇ。
「コレはカバンだよー」んなワケないって。

モリ
銛です。
どうすんの?ヘッドハンティングですか?

ヌンチャク
選手たちは超人的な身体能力の持ち主。コレを持てば鬼に金棒。

拳銃
さらに強い武器をお探しならコレで!
走りながら打つと天才バカぼんのお巡りさんに間違われる可能性大ですが。

手裏剣
え・・・。どうやらJリーグからの刺客が来てたみたいです。

イングランド代表 新ユニフォーム発表!
サッカー界に衝撃!弾丸を通さない新素材採用!!

そんな日が来るんじゃないの?

あれ?

2004年11月29日 スポーツ
今日は午後の授業が休講のため
10時から2時間、野球を楽しんで帰宅しました。

以前、肩が痛くなったので今日も投げません。
じゃあポジションはどこにしようかなぁ。

あ、ちょうどサードの人が休んでるんですよ。
でもサードは生きた球が飛んできて難しい。
だって守備は苦手ですからぁ。

ところがどっこい
あら
なんだこりゃ

意外といけるね、こりゃ。

これしかない

2004年11月23日 スポーツ
今日は模試だったんですけども
わざわざ日記に書くほどのコトもなかったです。
受験モードだから馬にも乗ってないし。

というわけで
プロ野球ネタを書いてみようかな、と。
実は毎日、毎日、野球の情報はチェックしてまして。
人並みには書けるかな、なぁ〜んて。
まぁ、書くと言ってもスワローズが主だと思うけど。

稲葉さん、残ってください。
そりゃあメジャーで活躍する稲葉さんも見たいですけど。
石井選手も高津選手も抜けてアナタまで抜けると、それはそれは寂しくなりますよ。

それからねぇ、ラミレスは必要ですよ。
全力で慰留してくださいって思ってたけどさぁ。
息子を入団させるってどうなの?
しかも3年契約って!?

コラ、巨人!
球界の4番を片っ端から集めやがって。
野球はレフトとファーストだけじゃできないんだよ!
それともDHばっかり並べるのかぁ?
・・・いやいや、そんなことよりもね。
清原の気持ちも考えてやれって。
自分が試合に出られないって知ってても残りたいって言ってるんですよ。
もうちょっと清原の気持ちを汲んであげてください・・・。

おぅ

2004年11月18日 スポーツ
体育の授業
野球の試合前、肩を温めてると
肩が張ってるなぁって思ったんですよ。
どうも調子が悪いなぁ。

とってもイマイチ。

で、「今日は投げません」宣言。

うん。投げなくてよかった。
レフトに入ってバックホームしたら
あ、いてぇ・・・。
肩が痛いんですよ。
張りが強くなったような痛みです。

でもね、月曜日にはまた試合があるんですよ。
投げたい、投げたら肩に悪い、でも投げたい。
いやぁ、揺れる、揺れる!

乗らなくても

2004年11月11日 スポーツ
そうだ、そうだ。
馬に乗れなくても野球があるじゃん。サッカーもあるじゃん。
そうかぁ。体育って必要だなぁ。

今日はね、新しい変化球を試合で使ってみました。
パーム。西部の帆足選手のマネです。
これがねぇ、なかなかいいんですよ。
フワッて。さらに指の力加減で横に少し曲がったりして。
おもしろいねぇ!
カーブなんかより簡単でよく落ちるし。

なんで使う選手が少ないのかなぁ。

うらぁ〜!

2004年11月6日 スポーツ
どぉだ!このやろぉ!
投げるぞ!投げるぞ!そして完投じゃぁ!

球が遅いから大したことないってぇ!?
大したことないなんて自分が一番知ってるんだよぉ!
だからコントロールと変化球なんだぁ!
シュートを投げられるなんて知らなかったろぉ。
2種類の落ちる球があるなんて知らなかったろぉ。

へっへっへっへ・・・。

帰宅部を相手に凡打の山ですねぇ。

あ〜スッキリ、スッキリ。

やっぱり

2004年10月31日 スポーツ
体を動かすのはいいよねぇ。
今日は友達を集めてシート打撃しました!
あ、ジャガーには今日も乗れません。雨のやろぉ・・・。

まぁ、雨で地面がグチャグチャだから乗れないんですよ。
シート打撃っていうのは野球のミニゲームみたいなカンジなんですけど
そんな状態の地面でまともに打ったり投げたりできるわけなくて
みんなドロドロ、グチャグチャですねぇ。

ひどいなんてもんじゃない。
くつした、Tシャツ、アンダーシャツ、グローブの中まで。
服はつけ置き洗いで大丈夫そう。

グローブなぁ・・・。

へぇ〜!

2004年10月22日 スポーツ
中学校の頃の友達と久しぶりに遊んだんです。
彼は小学校の頃にソフトボールのチームに入ってまして。
なんとピッチャーをしてたんですねぇ。

まぁ、当然、ウインドミル投法を教えてもらいました。
だけどねぇ、そんな簡単に習得できるモノじゃないね、ありゃ。

手首はこうやってぇ。
まずは腕を止めようなんて思わなくていいからぁ。

難しいんだなって言ったら
オレの1年かけて得た技術を簡単に盗まれてたまるかよって笑ってました。

だけど親切丁寧に教えてくれて
なかなか指導者の素質ありだな・・・なぁ〜んて。

転向

2004年10月18日 スポーツ
ソフトボールでファーストを守っていたんだけど
イマイチ身長が足りないからピッチャーに転向。

ピッチャーだからって別にスゴイわけじゃない。
ウインドミルはできないし、ソフトボールでピッチャーをしたコトなんてないし。
だけどね、他のポジションはぼくよりも上手い人が守ってるからムリでしょ。

そんなワケでピッチャーになったんだけども
コレが大当たり・・・だと思う。

打者からするとスッゴク打ちにくいらしぃ。
まだ打ち崩されてないから次もいけるんじゃないかな。

成長曲線

2004年10月14日 スポーツ
そろそろ終わりに近づいてる。っていうか終わってる。
もっと身長がほしいなぁって思った。

体育の時間のソフトボールはファーストを守ってまして。
ファーストっていうのは身長の高さが必要なんです。
ある程度の悪送球なら取れちゃうくらいの身長が。

そんなファーストにと〜っても大切な身長が足りない!
これは痛いなぁ。

もどってこーい!成長期!

生き生き

2004年10月4日 スポーツ
野球っていいね。見るのも楽しいけど自分でやるほうが好き。
そりゃあ野球とソフトボールは違うけどさ。
ソフトボールも楽しいよ。また違う楽しさがあるよ。
そんなワケで今の体育の授業では生き生きしております。

それからもう一つ生き生きしちゃう理由が。
なんだか、野球部に在籍したコトのある人じゃないと野球したことないって思うみたいで。
だから野球未経験者ってコトになってるみたい。
打てない守れない投げられない。
別に隠してたわけじゃないんですが。
野球部だった?って聞かれたらちがうよって答えるじゃん。
あらら。

うわぁ

2004年9月6日 スポーツ
なんですか、個人メドレーって!!
なんですか、四泳法って!!
なんですか、そもそも・・・・もういいや。

今日の水泳の授業でね、初めて個人メドレーやったんですわ。

苦手なバタフライ。
曲がっちゃう背泳ぎ。
進まない平泳ぎ。
バテバテのクロール。

もう、ごめんなさいってカンジです。
え?木曜にまたタイム取るの?

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索