とうとう本格的な浪人生活のスタートなんですよ。
予備校の春期講習が今日から始まっちゃいました。

さて、出席する授業は自由なので
自分で好きにメニューを組めるんですけども
一日目の今日は生物と化学を選択してみまして。

まぁ、化学に力を入れようか、生物に力を入れようか迷ってるんで
両方とも出てみて考えようかなっていうワケです。

ビックリでした。
講師陣のキャラの濃さにビックリでした。

生物。
ピンクのワイシャツ。
スーツの上着は教卓に置く。
スーツのズボンは異常なほど上ので履いてる。
「〜〜〜してみようかなと・・・」が口癖。

あのね、これだけでも十分にツライんですよ。
十分に笑いのツボは押さえてくれてるんですよ。
だけど最初の授業から一人でウケるわけにもいかないでしょ。


そんなキツイ授業のあとの化学。
茶髪でロン毛。
色黒。
あまぁ〜い香水。
十字架のネックレス。
胸元の大きく開いたTシャツ。
ジーパン。
エアフォースワン。
近年、希に見るハイテンション。
どっかのスカウト並の早口。


やべぇ・・・アンタ凄すぎるぜ。
どの角度から見ても笑えるわ。
しかも流行りの沖縄出身ですかっ!
ここまで濃厚な人が世の中に存在してるなんて

もう生命の神秘としか言えません。

だけど、その講師の授業はスゴイ。
濃厚なのはキャラだけじゃなかったわぁ。
あんなにスゴイ授業は初めてかもしれない。
ダメ人間街道をまっしぐら。

かな〜り遅くなったけど受験の報告をしなきゃいけない人が山ほどいる。

山ほど・・・。



まぁ・・・5、6人ってトコですかね。

そんな具体的な数字はどうでも良いんです。
そのうちの3人くらいには急いで報告しなきゃいけなかった。

「まぁ、いいでしょ」が1日遅らせ、2日遅らせ、3日遅らせ・・・。


今日こそは!と思ってみたけど

結局のところ
よぉ〜し、明日こそ!!

ぶるー

2005年2月18日 受験
事件は昨日おきた。

ニコニコ顔の郵便配達のお兄ちゃん。

試験後のためヘトヘトで若干イライラしてる自分。

えぇ?満面の笑みッスか!?やけに朗らかだな、おい。

黄色い大きな封筒だった・・・。



この人の笑顔のワケは封筒に訊けばスグわかった。

まったくさぁ・・・・・・・どうすんのよ。

こりゃあ困ったよ。


そういえば高校入試のときもそうだった。

入りたくて入りたくて一生懸命に勉強してきたヤツが落ちてて

試験3日前まで勉強しなかった自分が受かっちゃう。

そりゃあ、高校入試も今回の入試も少しの勝算ぐらいはあったけどさ・・・

だから受かって当たり前なのかもしれないけどね。


だいたいよぉ!オメェもよぉ、落ちんじゃねぇよ!

あの数学の授業でキラキラ輝いてたじゃねぇかよ!

てっきりスッゴク頭がいいんだと思ってたわ。

いや、ホントに頭はいいんだろうけどな・・・。

人が良すぎるんだよっ!他の受験者に合格を分けてあげるなんてさぁ・・・。

あ〜ぁ。

あ〜ぁ。


あ〜ぁ。

ねみぃ

2005年2月7日 受験
・・・といったわけで、また入試です。
明日は都内で受験できるから少しラクかもなぁ。

自分の学力に自信がないから
前日の晩も一生懸命に勉強してまして

あ、ちょっと間違ったな。
えーと・・・
×「前日の晩
○「前日の晩ぐらいは

ま、切羽詰まってるときほど勉強が効率よく進むんだけども
ほどほどにしないと試験中に寝るからな。
今日は早めに寝てみるか・・・。 

再充電

2005年2月4日 受験
まだまだ終わってないんだよなぁ。
また一週間後には試験だよ。
もうすでに飽き始めてるのは気のせいだよね。

今度の試験は8日と9日って連続なんですよ。
一昨日みたいにヘロヘロになれないから早く寝なきゃ。
ま、今度の会場はかなり近いんだけど。
通勤の時間帯だから困るんだよなぁ。

近くのホテルにでも泊まっちゃおうかなぁ・・・。

ちょっと

2005年2月2日 受験
行ってきましたよ。入学試験。

寒すぎる。
眠すぎる。
人が多すぎる。

何もかもがハンパじゃない。
この冬一番の寒さ。
3時半に寝て、6時起き。
一つの学部しかないのに3千人も受験。

まぁ、ぼくが受験した学科は200人くらいでしたけど
だけど試験場が日本中に6カ所ぐらいあるからなぁ。
それで40人しか合格しないってどうなの?
どんだけ難しいんだよっ!

あ〜ぁ。神様ぁ。こっち向いてニコッて笑ってよ。

どっちかなぁ。

2005年1月28日 受験
えーと・・・あと何日だぁ
あ・・・あと一週間しかない
っていうワケです。
ま、そんなに焦っても良い事ないですし、のんびり構えようかなって思ってるんですけど。

だけど焦らなきゃいけないコトがひとつ。
数学で勝負するか国語で勝負するか。

理系の学部に進みたいのに文系の科目が得意なんで
数学と国語の選択で、国語を選んじゃおうかなって思ってるんですけども
数学もいろいろと対策しましたから悪くはないんですよねぇ。
当日の感覚?
そんなモノは当てにならないってセンターのときに分かったからなぁ。

この際、鉛筆でも転がして決めてみるか・・・。

ちょっとヤバイ

2005年1月16日 受験
あ〜。あ〜。
頭がクラクラする。
昨日の夜もほとんど寝てないし
やっぱり疲れが溜まってるなぁ。

今日ぐらいは
自己採点して
スグ寝よう。

体がおかしくなりそうだ。

眠い眠い

2005年1月15日 受験
とうとうセンター試験。
いやぁ、眠かったなぁ。
今日は英語、化学?B、生物?Bを受験したんだけど、ホントに眠い、眠い。

うん、なんで眠いのか・・・。
答えは簡単なんだ。
寝たのが4時半だから。

勉強して、持ち物の準備して、そんなコトしてたら3時ぐらいになってたんです。
それからの1時間半は寝れなかった。

緊張で寝れないんじゃない。不安で寝れないんじゃない。
なんだかワクワクしちゃって・・・。
自信?
余裕?
そんなモノは一欠片もないですよ。
なんでかなぁ。初めてのセンター試験だからかなぁ。

小学生の遠足の前夜と一緒ですよ。
あ〜ぁ。なにやってんだか。
そろそろ勉強にも飽きてきた。
飽和状態ですな、こりゃ。
ま、飽和してますけど限界まで詰め込んだわけじゃないと思う。

だけど勉強しないのも不安だし
あ〜ぁ。
今さらだけどセレクション断ったのは痛いなぁ・・・。

なんでもいいから受験のシーズンが終わってほしい。

あらららぁ

2004年12月27日 受験
この土日、とうとうパソコンに向かうコトを忘れまして。
自分でも信じられないぐらい勉強してたわけです。

勉強しながら考えてたのは積分のコト、有機化学のコト、遺伝のコト。

あとジャガーのコト。

あ〜今頃は弟が乗ってるんだな。
今日は障害でも飛んでるんじゃないかな。
かなり踏み切りが見えるようになったからなぁ。
あの試合の日からどれぐらい進歩したかなぁ。
馬場運動はやってるのかなぁ。
そういえば最後に乗ったときは良い動きしてたなぁ。

あらららぁ・・・もう止まらない。 

え?

2004年12月22日 受験
突然。
やっぱり突然だった。
数学の問題を解いてて、ど〜してもわからない問題が一つ。
積分のグチャグチャなイライラさせる問題。
あ〜ぁ。あと15分だけ考えてダメだったら寝ようって決めた。

あぁあぁ!

決めた瞬間に閃いた!

あーいい気分。
あーいい気分。

モヤモヤしないで寝れるわぁ。

もう

2004年11月14日 受験
意識がとおのく・・・

視界がぼやける・・・

ボーッとしてきた・・・・

・・・・・・
・・・・・・・・・

あぁ〜もう!なんで眠くなるんだよぉ!
模試なのに!試験中なのに!

だけど・・・・・・もぅ・・・・

そんな日に限って5教科7科目も受ける。
疲労困憊。でも帰りに大道芸を見て疲れも吹き飛ぶ。
その大道芸さぁ、試験中にやってくれないかなぁ。

おりゃ。

2004年10月28日 受験
受験生です。
なにかと不安の多い時期です。
まぁ、その不安は、ほとんどが自分の進路に関してなんですけども。
今頃になって後悔も生まれるわけなんですよ。

今年の6月ごろかなぁ。
ある大学から馬術部の選手として来ないかぃ?ってお話を頂きました。
それはそれは嬉しいコトで。
新馬の調教をしてて大きな試合に出る事もなかったのに
やっぱり誰かが見てくれてるんだなって感激しました。

そのお話は大変有り難かったんですが
ぼくには夢があって、その大学に進学させていただいても夢は叶わないので辞退することにしました。

・・・あ〜ぁ。辞退しなければなぁって思っちゃう。

でも、もう辞退しちゃったからね。それも4ヶ月も昔のこと。
あとには戻れないっていう現実が夢へと進む自分を支えてるのかも。
前に進まなきゃ。

もし!

2004年10月24日 受験
今日はジャガーのトレーニングを弟に任せまして、駿台模試に行っちゃいました。

まぁ、率直な感想は「あらっ?」
不思議だなぁ。思っていたよりもできるなぁ。
いや低いレベルで「思ったよりも」ですが。

模試ってのは寂しいからあんまり好きじゃないんだけど
今日は隣の人に話しかけてなかなか楽しく過ごしちゃったりして。
和やかな模試は初めてだな。

う〜ん・・・

2004年10月19日 受験
自分の進路は決まってるはずだった。
だけど高3のこの時期に思わぬ出会いがあった。
あ、正確には再会か。

それはね古生物学。
幼い頃、ぼくが大好きだったもの。太古の物語。
地球の生い立ち、太古の生き物、生物の進化・・・。

再び勉強して、新たな発見と感動がある。

グラグラしてきた。
自分に繋がる、長い、長い歴史を紐解いてみたい。
遠い先祖の過ごしてきた時間を感じてみたい。
知らない先祖と出会いたい。

グラグラしてきた。揺れる、揺れる、自分の進路。

あぁ〜もぅ!

2004年9月24日 受験
あしたの公欠は取れるみたい。
ってコトは、うちの高校に馬術部ができるってコト。

いやぁ、そんなコトはど〜でもいいんですよ。
とりあえず受験生なもんで、そろそろセンター試験なんです。
その受験料をこの連休中に払い込みに行きなさいよーって学校から言われてました。
まぁ、なかば当たり前のように行かなかったんですよ。
心の片隅にもなかったっていう言い訳・・・。

〜昼休み〜
「あ、おばあちゃん!いまお金ある!?」
「そうそう。16800円。」
「払わないと受けられないんだってぇ〜」
「あ、ありがとう!じゃ、行ってくるわ!」

「せんせー!はぃ!」
「これでいいんだよね!?」
もしかして・・・・・間に合わないんじゃないの??
もしかして・・・・・もう時間ないんじゃないの??

はぃ。受験です。
そう。今さら何を言ってるんですかね。
でもさ、気付かなかったら今までと何も変わらないと思うんだよね。

勉強はしてましたよ。普通に。でも今の時点で志望校には遠く及ばないんです。
ま、ぶっちゃけムリかもしれないけどさ、それでもやりますよ。
えぇ。やりますとも。

だって・・・・やってみなきゃワカランもん。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索