そんな人いないって。
ま、少なくとも僕は陸上の生き物ですわ。
そんなわけで水泳の授業はブルー。
だって一歩間違えたら溺れちゃうんだよ!?
あぁ〜怖い・・・。
さてさて、そんな水泳も地獄の個人メドレーを最後に終わりまして。
ようやく僕らは丘に上がれるわけですわ。
明日はソフトボール。
ようやく生き生きとできる種目かも。
ま、少なくとも僕は陸上の生き物ですわ。
そんなわけで水泳の授業はブルー。
だって一歩間違えたら溺れちゃうんだよ!?
あぁ〜怖い・・・。
さてさて、そんな水泳も地獄の個人メドレーを最後に終わりまして。
ようやく僕らは丘に上がれるわけですわ。
明日はソフトボール。
ようやく生き生きとできる種目かも。
なんだか地球の歴史について勉強してるんです。
いつ海ができたとか恐竜が絶滅したとか・・・。
そういう話はもともと好きな分野でして。
まぁ、その「もともと」ってのが特殊だったりしまして。
保育園の年長さんの頃。6歳の頃ですかねぇ。
これがまた、えらく恐竜にハマって・・・・。
その頃には恐竜の図鑑に載ってるすべての恐竜が言えるようになってたんです。
ついでにいろんな時代の呼び名も憶えちゃったりして。
「先カンブリア紀って・・・」「ユーステノプテロンは・・・」こんな子供でした。
さらに「ボクは恐竜博士になる!」つもりだったんです。
恐竜博士になる夢は薄れましたけど、そんな頃の興味は今でも変わらず。
生命とか地球とか恐竜とかって大好きです。
今さら「先カンブリア紀」とか習ってもねぇ・・・って思いつつ、もっと知りたい地球の歴史。
いつ海ができたとか恐竜が絶滅したとか・・・。
そういう話はもともと好きな分野でして。
まぁ、その「もともと」ってのが特殊だったりしまして。
保育園の年長さんの頃。6歳の頃ですかねぇ。
これがまた、えらく恐竜にハマって・・・・。
その頃には恐竜の図鑑に載ってるすべての恐竜が言えるようになってたんです。
ついでにいろんな時代の呼び名も憶えちゃったりして。
「先カンブリア紀って・・・」「ユーステノプテロンは・・・」こんな子供でした。
さらに「ボクは恐竜博士になる!」つもりだったんです。
恐竜博士になる夢は薄れましたけど、そんな頃の興味は今でも変わらず。
生命とか地球とか恐竜とかって大好きです。
今さら「先カンブリア紀」とか習ってもねぇ・・・って思いつつ、もっと知りたい地球の歴史。
International friendship
2004年9月13日 日常インターナショナル フレンドシップ・・・・。
この英語って合ってるかな?
あのね、ほんっっとに英語わからないんです。
そんな自分がメチャクチャ背伸びして英語でメールを送ってみたんですねぇ。
以前、フランスの子からメールが届いたって書いたと思うけど
あのあとスペイン、イタリア、韓国、台湾の方々からメールを頂いちゃったりして。
一人一人に返事を送りましたよ。もちろん英語で。
そしたらMSNメッセンジャーに登録して頂いちゃったりして。
あら?メッセは会話できるソフト・・・・あぁ!?会話っ!?
はい。私、日本語の分からない方と初めて話してみました。
率直な感想は「ま、どーにかなるんだなぁ」。
なかなか楽しかったかも。
英語が少し使えて嬉しいなって思いつつ
もっと英語を勉強したいなって思いつつ
でもやっぱり日本語が一番好きって思う秋の夜長でした。
この英語って合ってるかな?
あのね、ほんっっとに英語わからないんです。
そんな自分がメチャクチャ背伸びして英語でメールを送ってみたんですねぇ。
以前、フランスの子からメールが届いたって書いたと思うけど
あのあとスペイン、イタリア、韓国、台湾の方々からメールを頂いちゃったりして。
一人一人に返事を送りましたよ。もちろん英語で。
そしたらMSNメッセンジャーに登録して頂いちゃったりして。
あら?メッセは会話できるソフト・・・・あぁ!?会話っ!?
はい。私、日本語の分からない方と初めて話してみました。
率直な感想は「ま、どーにかなるんだなぁ」。
なかなか楽しかったかも。
英語が少し使えて嬉しいなって思いつつ
もっと英語を勉強したいなって思いつつ
でもやっぱり日本語が一番好きって思う秋の夜長でした。
今日も馬に乗りました。
いや、別に「なんでぇ!?」は馬についてじゃないです。
「なんでぇ!?」はF−1。
今日はイタリアでレースがありました。
かなりの高速サーキットで毎年楽しみだったんですよ。
あ、ちなみに、僕はマクラーレン・メルセデスってチームのファンでして。
そのチームのキミ・ライコネンってドライバーはもっと好きでして。
そのライコネンがね、たしか3位だったか4位だったか、とにかく上位を走ってたんですよ。
フラーっとピットイン。そのままリタイア・・・・。
はぁ!?なんでぇ!?
それから毎度、毎度、勝っちゃうフェラーリ。
なんでワンツーフィニッシュできちゃうの・・・?
もう、ここまでくると単純にスゴイの一言ですわ。
フェラーリはダメみたいなコト言ってゴメンナサイ。
いや、別に「なんでぇ!?」は馬についてじゃないです。
「なんでぇ!?」はF−1。
今日はイタリアでレースがありました。
かなりの高速サーキットで毎年楽しみだったんですよ。
あ、ちなみに、僕はマクラーレン・メルセデスってチームのファンでして。
そのチームのキミ・ライコネンってドライバーはもっと好きでして。
そのライコネンがね、たしか3位だったか4位だったか、とにかく上位を走ってたんですよ。
フラーっとピットイン。そのままリタイア・・・・。
はぁ!?なんでぇ!?
それから毎度、毎度、勝っちゃうフェラーリ。
なんでワンツーフィニッシュできちゃうの・・・?
もう、ここまでくると単純にスゴイの一言ですわ。
フェラーリはダメみたいなコト言ってゴメンナサイ。
不思議。
乗り方を変えるだけで馬も人もラク。
ラクなのに良い内容。
まぁ、いろいろと理由があるんですけどね。
大事なのは馬にラクをさせてあげるコト。
大事なのは馬が飛びやすいように乗ってあげるコト。
大事なのは馬が冷静でいられるように乗ってあげるコト。
常にそのコトを頭に置いて乗ってきたはずなのにまだまだでした。
「馬のために!」を念頭に置いた乗り方。これからも追求したいな。
乗り方を変えるだけで馬も人もラク。
ラクなのに良い内容。
まぁ、いろいろと理由があるんですけどね。
大事なのは馬にラクをさせてあげるコト。
大事なのは馬が飛びやすいように乗ってあげるコト。
大事なのは馬が冷静でいられるように乗ってあげるコト。
常にそのコトを頭に置いて乗ってきたはずなのにまだまだでした。
「馬のために!」を念頭に置いた乗り方。これからも追求したいな。
あれ切ないねぇ・・・
2004年9月10日 読書届かなかったラブレター。
だいぶ前から本屋に並んでるなぁって思ってたんです。
やっと今日、買ってきました。
あのねぇ、あれ切ないです 切なすぎます。
なんかもう、涙で読めないですから。
急がずにじっくりと本の世界に入りながら読んでほしいかも。
ま、僕の好きな本はみんなそうなんですけど。
さぁ〜て読もうかな。
だいぶ前から本屋に並んでるなぁって思ってたんです。
やっと今日、買ってきました。
あのねぇ、あれ切ないです 切なすぎます。
なんかもう、涙で読めないですから。
急がずにじっくりと本の世界に入りながら読んでほしいかも。
ま、僕の好きな本はみんなそうなんですけど。
さぁ〜て読もうかな。
僕は感情を外に出す人らしい。
いやいや、自己中心的で周りの人間に迷惑かけるって訳じゃないよ。
泣きたいときは泣くし、嬉しいときは思いっきり喜ぶって意味。だと思う・・。
中学校の卒業式は入場して着席したら泣いてました。
卒業するのが悲しかったり寂しかったりで。
あと、昨日の日記にも出てたけど、泣ける小説を読んだら泣いちゃう。
それから試合で良い成績だったら思いっきり喜んじゃう。
馬に乗って上手くいかないコトがあったら本気で悩む。
え?こんなんで泣くの?って言う人もいるよ。
なんでそんなに悩むの?って言う人もいるよ。
それに気持ちを隠すコトだってできますよ。
でも僕は気持ちに素直に生きたいなぁ。
思いっきり喜ぶんだ。思いっきり泣いて、思いっきり笑うんだ。
だって、それって素敵なコトじゃん?
いやいや、自己中心的で周りの人間に迷惑かけるって訳じゃないよ。
泣きたいときは泣くし、嬉しいときは思いっきり喜ぶって意味。だと思う・・。
中学校の卒業式は入場して着席したら泣いてました。
卒業するのが悲しかったり寂しかったりで。
あと、昨日の日記にも出てたけど、泣ける小説を読んだら泣いちゃう。
それから試合で良い成績だったら思いっきり喜んじゃう。
馬に乗って上手くいかないコトがあったら本気で悩む。
え?こんなんで泣くの?って言う人もいるよ。
なんでそんなに悩むの?って言う人もいるよ。
それに気持ちを隠すコトだってできますよ。
でも僕は気持ちに素直に生きたいなぁ。
思いっきり喜ぶんだ。思いっきり泣いて、思いっきり笑うんだ。
だって、それって素敵なコトじゃん?
もう読めないって・・・!
2004年9月8日 読書あのね。市川たくじさんの「セパレーション」って本を借りました。
市川さんの本は「いま、会いにゆきます」と「恋愛写真」を読んだコトがあって、これがもう両方とも泣けるんですわ。
泣けて泣けて、最後に幸せな気持ちになる本。
良さそうでしょ?まだ読んでない人は読んでみて。
あ、「いま、会いにゆきます」は売れ始める前に読みました。ちょっと自慢。
そんで、市川さんの1作目の「セパレーション」を読んでみました。
2つの小説があって、1話目は悲しいけど幸せなお話。
2話目はねぇ、悲しくて読めないんです。
もう、なんか、話の終わりが見えてきたら悲しすぎて途中で読めなくなっちゃった。
悲しいのはダメだなぁ・・・。
市川さんの本は「いま、会いにゆきます」と「恋愛写真」を読んだコトがあって、これがもう両方とも泣けるんですわ。
泣けて泣けて、最後に幸せな気持ちになる本。
良さそうでしょ?まだ読んでない人は読んでみて。
あ、「いま、会いにゆきます」は売れ始める前に読みました。ちょっと自慢。
そんで、市川さんの1作目の「セパレーション」を読んでみました。
2つの小説があって、1話目は悲しいけど幸せなお話。
2話目はねぇ、悲しくて読めないんです。
もう、なんか、話の終わりが見えてきたら悲しすぎて途中で読めなくなっちゃった。
悲しいのはダメだなぁ・・・。
千葉県の印旛郡市ってトコの選手で馬術競技に出ちゃいます。
なんだか出る競技が多いんですよ。
え〜と・・・複合競技、クロスバー、それからリレー競技です。
連れて行く馬はジャガーって馬で、僕が調教してる馬です。
素直だしイイ子なんですよ。馬場の運動もできますし、障害も飛びますよ。
でもねぇ・・・バテるんですわ。
今回は2日間で4競技ですからねぇ。
あ、もう一つ出るから5競技か。
ちょっと弱気。がんばろーねぇ・・・。
なんだか出る競技が多いんですよ。
え〜と・・・複合競技、クロスバー、それからリレー競技です。
連れて行く馬はジャガーって馬で、僕が調教してる馬です。
素直だしイイ子なんですよ。馬場の運動もできますし、障害も飛びますよ。
でもねぇ・・・バテるんですわ。
今回は2日間で4競技ですからねぇ。
あ、もう一つ出るから5競技か。
ちょっと弱気。がんばろーねぇ・・・。
なんですか、個人メドレーって!!
なんですか、四泳法って!!
なんですか、そもそも・・・・もういいや。
今日の水泳の授業でね、初めて個人メドレーやったんですわ。
苦手なバタフライ。
曲がっちゃう背泳ぎ。
進まない平泳ぎ。
バテバテのクロール。
もう、ごめんなさいってカンジです。
え?木曜にまたタイム取るの?
なんですか、四泳法って!!
なんですか、そもそも・・・・もういいや。
今日の水泳の授業でね、初めて個人メドレーやったんですわ。
苦手なバタフライ。
曲がっちゃう背泳ぎ。
進まない平泳ぎ。
バテバテのクロール。
もう、ごめんなさいってカンジです。
え?木曜にまたタイム取るの?
今日の朝、休養に来ていた競走馬のペンテコステが帰っていきました。
お隣はジャガーって馬で一番仲良しだったんですけど
ジャガーが練習してると「おーい!何してんの?」
練習から帰ってくると「おかえりぃ」
それに顔がそっくりなんだなぁ。
人懐っこくて、馬仲間とも仲良しで、小さくて可愛いペンちゃん。
頑張ってほしいなぁ。
お隣はジャガーって馬で一番仲良しだったんですけど
ジャガーが練習してると「おーい!何してんの?」
練習から帰ってくると「おかえりぃ」
それに顔がそっくりなんだなぁ。
人懐っこくて、馬仲間とも仲良しで、小さくて可愛いペンちゃん。
頑張ってほしいなぁ。
馬に乗ったんですよ。
乗ってる内容は良かったんですよ。
ものすごく雨も降ってましたけど、「スゴイねぇ〜」
そこまでは良かったんですよ。
帰り道。駅まで来たら電車が止まってるじゃないですかぁ!
え?いつになったら動くかワカラン?
まぁ、いいや。そのうち・・・ね。
30分・・・1時間・・・・2時間・・・・・。
「あ、もしもし?いやぁ、かくかく、しかじかで。迎えに来てもらえます?」
乗ってる内容は良かったんですよ。
ものすごく雨も降ってましたけど、「スゴイねぇ〜」
そこまでは良かったんですよ。
帰り道。駅まで来たら電車が止まってるじゃないですかぁ!
え?いつになったら動くかワカラン?
まぁ、いいや。そのうち・・・ね。
30分・・・1時間・・・・2時間・・・・・。
「あ、もしもし?いやぁ、かくかく、しかじかで。迎えに来てもらえます?」
ふ、ふらんす?
なんかね、MSNでプロフィールを載せてるんですけど。
そのプロフィールのお気に入りのカテゴリでフランスを選んでるんですよ。
フランスって乗馬が強いんで。気になるんですわ。
そのプロフィールを見たフランスの女の子からメールがきました。
え・・・。どちらさん?
まぁね。インターネットの世界ですから。
女の子じゃなかったり、フランスの子じゃなかったり、送り主が友達だったり。
まぁ、それでもいいよ。国際交流だよ。
軽い自己紹介と質問で返信しました。
どんな返事が来るのかねぇ。
なんかね、MSNでプロフィールを載せてるんですけど。
そのプロフィールのお気に入りのカテゴリでフランスを選んでるんですよ。
フランスって乗馬が強いんで。気になるんですわ。
そのプロフィールを見たフランスの女の子からメールがきました。
え・・・。どちらさん?
まぁね。インターネットの世界ですから。
女の子じゃなかったり、フランスの子じゃなかったり、送り主が友達だったり。
まぁ、それでもいいよ。国際交流だよ。
軽い自己紹介と質問で返信しました。
どんな返事が来るのかねぇ。
乗馬の全日本馬場馬術大会でホントのお金持ちな方々に会いました。
ウチの馬 ○○万円
よそ様の馬 ○千万円
そんな○千万の馬を買っちゃう方々ってホントにお金持ち。
で、あの馬スゲーなって見てたわけなんですけども。
まぁ、乗馬って男女が共に競う競技なんで、女の子も一緒に出てるわけですよ。
どんなお嬢さんが乗ってるの?って見たら、
カワイイを通り越して、華麗とか綺麗とか素敵なお嬢さん。
でも、高価な服を着てるわけじゃないし、アクセサリーを着けてるわけじゃない。
それどころか汗まみれ、泥まみれ。
友達のお母さんにこのコトを言う機会があったので言ってみました。
それはね、普段から内側を綺麗にしていると、外側に出てくるものなのよ。
なるほど。
人間は外見じゃないよ。内側が大事なんだよ。
オヤジに言われた言葉。実際に体験してやっとわかった。
ウチの馬 ○○万円
よそ様の馬 ○千万円
そんな○千万の馬を買っちゃう方々ってホントにお金持ち。
で、あの馬スゲーなって見てたわけなんですけども。
まぁ、乗馬って男女が共に競う競技なんで、女の子も一緒に出てるわけですよ。
どんなお嬢さんが乗ってるの?って見たら、
カワイイを通り越して、華麗とか綺麗とか素敵なお嬢さん。
でも、高価な服を着てるわけじゃないし、アクセサリーを着けてるわけじゃない。
それどころか汗まみれ、泥まみれ。
友達のお母さんにこのコトを言う機会があったので言ってみました。
それはね、普段から内側を綺麗にしていると、外側に出てくるものなのよ。
なるほど。
人間は外見じゃないよ。内側が大事なんだよ。
オヤジに言われた言葉。実際に体験してやっとわかった。
カナダで高校生活を過ごした友達が帰ってきた。
久々に遊んだ中学校時代の友達の一人なんだけどね。
約2年半ぶり。懐かしかったなぁ。
その友達がね、大学もカナダの大学に行くんだって。
3日に出発なんだって。
え・・・・。やっと帰ってきたのに?また?
正直なトコロ、そう思った。
でも違うよな。間違ってるよな。
2年前の春、成田に見送りに行ったときはお互いに寂しさと悲しさでいっぱいだった。
でも今年は違う気持ちで送り出したいし、送り出せると思う。
オマエもがんばれよ。いつでも帰ってこいよ!
そして最後に「また遊ぼうなぁ!」
久々に遊んだ中学校時代の友達の一人なんだけどね。
約2年半ぶり。懐かしかったなぁ。
その友達がね、大学もカナダの大学に行くんだって。
3日に出発なんだって。
え・・・・。やっと帰ってきたのに?また?
正直なトコロ、そう思った。
でも違うよな。間違ってるよな。
2年前の春、成田に見送りに行ったときはお互いに寂しさと悲しさでいっぱいだった。
でも今年は違う気持ちで送り出したいし、送り出せると思う。
オマエもがんばれよ。いつでも帰ってこいよ!
そして最後に「また遊ぼうなぁ!」
中学のときの友達と久しぶりに遊びました。
よぉ〜変わってねぇなぁ。
元気にしてんの?
オリンピックで各国の選手が輝いてました。
カッコイイなぁ。
あの競技いいなぁ。
そんなこんなで素敵な思い出と感動を頂戴しました。
あ、もう一つあったかも。
睡眠不足と勉強不足っていう後悔・・・。
よぉ〜変わってねぇなぁ。
元気にしてんの?
オリンピックで各国の選手が輝いてました。
カッコイイなぁ。
あの競技いいなぁ。
そんなこんなで素敵な思い出と感動を頂戴しました。
あ、もう一つあったかも。
睡眠不足と勉強不足っていう後悔・・・。